【中国で取り付け騒ぎ→銀行破綻?】中国建設銀行を例に銀行が破綻する仕組みを解説!~取り付け騒ぎ・信用不安から資金繰り破綻へ~ 2022年8月20日

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 окт 2024

Комментарии • 95

  • @岡田和章-k8h
    @岡田和章-k8h 3 месяца назад +1

    トランプさんの出方に注目していきます。

  • @わんわん-j4l
    @わんわん-j4l 2 года назад +17

    たしかに、銀行が破綻する理由や仕組みなんて細かく考えたことありませんでした。いつも勉強になります。

  • @user-SubeteMitaro
    @user-SubeteMitaro 2 года назад +25

    現在、中国の失業率は公の数字でも約20%。失業の認定基準がすごく狭く設定されているので実際はこんなものではない状況ですから、取り付け騒ぎが起きてなくても、預金はかなりのスピードで流出し続けてると思います。

  • @失敗しまくり太郎
    @失敗しまくり太郎 2 года назад +8

    いつも楽しく見ています。本当に分かりやすくとても勉強になります。

  • @ドクター不動産
    @ドクター不動産 2 года назад +6

    銀行の破綻時のイメージがつかめました。信用不安は突然起こるもの、勉強になります。

  • @aleksandrnevskiy510
    @aleksandrnevskiy510 2 года назад +14

    いつもわかりやすい解説ありがとうございます。中国の巨大銀行が破綻したとき、日本あるいは欧米などへも金融不安が波及するのか、そこだけが心配です。まさかこれほどカントリーリスクの高い国に、今でも資金を貸し込んでいるような金融機関は無いだろうとは思うのですが、どうなのでしょうか。

  • @Iminashi41
    @Iminashi41 Год назад +1

    これはわかりやすい!!

  • @ポン-q3t
    @ポン-q3t 2 года назад +11

    一番中国の銀行がやばいのは、不良債権の規模が自分達でも分からない事だと思う。
    汚職が多すぎて、各所で隠そうとするから後から後から出てくる事になる。
    そこに政治が絡んできて訳分からん事になってくる。
    経済学が通用しないステージ。
    どう対応するのか見もの。

  • @M.T_M.T
    @M.T_M.T 2 года назад +2

    わかりやすく、面白い。これからも期待してます!

  • @k.i.3052
    @k.i.3052 2 года назад +2

    大変勉強になりました。そして恐ろしいですね。。

  • @keisin5443
    @keisin5443 2 года назад +9

    莫大にある動画の中でも良い動画ですね。
    あなたのチャンネルはためになるよ。

  • @まっちゃ-i4i
    @まっちゃ-i4i 2 года назад +11

    債権買い取ってもらおうにも、どの銀行も膨大な金額を不動産に貸し付けているとしたら売り抜けることなど無理な気がします。
    このようなことは日本のバブルの時もリーマンショックの時も同様なことが起きたので避けられない宿命なのでしょうね。
    ただ、中国の場合は政治と経済の関わり方が日本とも米国とも違ういびつな形のようですので、一度破綻した場合には冗談抜きで国を焼野原にする可能性がありそうです。

  • @masarukawada
    @masarukawada 2 года назад +2

    いいねと
    チャンネル登録
    させて頂きました
    😃🇯🇵😃

  • @TANAKASHUJI
    @TANAKASHUJI 2 года назад +2

    銀行の実務を考えると、まず貸付金が発生します。次に銀行はお金を借りた人の預金口座にこの貸付金を入金します。したがって預金(銀行の負債)のかなりの部分が貸付金(銀行の資産)とキャンセルすることが可能と考えられます。このように考えると純粋の預金(銀行の負債)としては中国建設銀行の例だと448兆円ー363兆円=85兆円ほどではないでしょうか。85兆円が純粋の預金だとすると銀行が持っている現預金62兆円(中央銀行に預けている)及び運用資産153兆円で払い戻し可能になります。
    以上は極端な例を考えましたが、動画にあるように例えば70兆円が不良債権だとしても70兆円に近い額はその不良債権を発生させた人の預金口座に存在しますので、債権と債務が相殺し、問題は発生しないのではないでしょうか?
    銀行の信用創造と言う仕組みから考えた場合上記のような理屈が成り立つと思うんですがいかがでしょうか?

    • @うおろく
      @うおろく 2 года назад +1

      363兆の内訳は、多くが住宅ローンなので(例えば)「オマエ30年ローンの契約だよな? だけど今すぐ全額借金返せ!」と回収はできません。
      そして「今すぐ借金返せ!」と言ってムリヤリ借金返して貰うことも(企業案件などで)できなくはないですが、それが有名な「貸し剝がし」って奴になります。
      そして不良債権処理ですが、「70兆円に近い額はその不良債権を発生させた人の預金口座に存在します」ということはありません。住宅ローンはA銀行だが口座はB銀行、って例は普通にありますよね?
      仮にアナタが言うような処理をした場合、「不良債権処理する前に顧客騙して資産売っちまえ!」(極端に言うと)「100万円の価値しかない建物を1000万円で顧客に売っちまえ!」ということになります。まあ中国の銀行はやりそうですけど「ソレってどうなの?」と思いますね。

  • @西口康士
    @西口康士 Год назад +1

    自分たちの近くに あるBK NKo 中国に400チヨウエン貸付 広大で40チヨウエン損失危ないですね 先生配信よろしくお願いいたします😅敬具😃

  • @てらちゃん-z1i
    @てらちゃん-z1i 2 года назад +1

    その昔、渡辺銀行とかが破綻し平成のころ北海道拓殖銀行とか長銀も破綻しましたね。

  • @uotamickey4970
    @uotamickey4970 2 года назад +6

    昔、某地方銀行に取り付け騒ぎが発生。原因は通勤電車の中で女子高生たちが、あの銀行危ないらしいで、と話していたのがあっという間に広まり、預金者が殺到。

    • @あお-k6c
      @あお-k6c 2 года назад +1

      補足。
      女子校生は経営が健全な銀行(確か信金?)を冗談で軽い気持ちで言ったのが、電車(バス?)であった為に乗客が更に噂として広めたのが原因。

    • @竜涎香-g9o
      @竜涎香-g9o 2 года назад +1

      就職の決まった女子高生が電車内で金融機関の名と「窓口に強盗来たらどうしよう」「(窓口は)危ないよね」と話していたのが発端ですね。

  • @うすばかげろう
    @うすばかげろう 2 года назад +1

    Thanks!

    • @ひねけん
      @ひねけん  2 года назад +1

      Super Thanks、ありがとうございます!

    • @ひねけん
      @ひねけん  2 года назад +1

      【ご支援くださったお金の使途について】
      ご支援くださったお金はRUclips社を通して、ひねけんが運営する株式会社アクションラーニングの収益となります。(一部はRUclips社の収益となります。)
      株式会社アクションラーニングは、「個人投資家が株式投資を通して、社会参加し、生涯学習できる社会を実現したい」と考えています。
      今回ご支援くださったお金は、その目的実現のために、有効に使わせていただきます!

  • @PINGERIC2008
    @PINGERIC2008 2 года назад +1

    聴きやすく分かりやすかったです。わくわくする内容でした。日本に悪影響がどのように来るのかが気になります(腹黒)。

  • @ytaka0319
    @ytaka0319 2 года назад +3

    中国を誤解されている様に思えました。中国は賄賂が普通にまかり通り、表に出ない数字(日本で言う裏帳簿)があるとまことしやかに言われています。また、中国では不良債権の定義をしたくても出来ない事情もあるのではないかと思います。不良債権の定義が出来なければ、不良債権の全体像が分からず処理を進めようがありません。最近金融緩和をしましたが、もっと緩和を行わざるを得なくなりインフレが加速、いずれ暴動が起きて中共が暴発し台湾有事が加速する可能性もあるのではないかと思っています。

  • @片岡孝次-g6m
    @片岡孝次-g6m 2 года назад +2

    一昨日北京の中央銀行で取り付け騒ぎが起きて預金引き出し不能になったみたいですよ!

  • @kcandy4110
    @kcandy4110 2 года назад +2

    中国株の解説はうれしいです!建設銀行も持ってるけど、あがりません( ;∀;)

  • @ほんもと
    @ほんもと 2 года назад +3

    預金(債務)の内、不動産に対応する部分を司債(社債)にするか、株式に転換するという方法は考えられるでしょうか?不動産投資として住宅ローンを組んだ人民には、その期待利回りに相当する司債の利回りにするか、株式の配当で当面担保するとか。最終的には完全国有化してしまうという力技もあり得ると思います。

  • @ガォ-u9f
    @ガォ-u9f 2 года назад +4

    建設銀行レベルは大丈夫と思うが、地方の銀行がやばいな、実際先日引き出せない銀行あったあし

  • @kunionakamura3787
    @kunionakamura3787 11 месяцев назад +1

    ハイパーインフレにならないのか?教えてください

  • @shun_1215
    @shun_1215 2 года назад +3

    信用創造についての解説を見てみたいです。

    • @shun_1215
      @shun_1215 2 года назад +1

      国内の銀行はほとんどがPBR1倍未満、一株当たり純資産額に程遠いのは信用不安が影響しているのでしょうか?

  • @tomoku0
    @tomoku0 2 года назад +2

    いつも会計の解説分り易く拝聴させて頂いています。今回の処方箋はあくまで自由主義体制での解決策でしょう。アリババが調子に乗って口を滑らせた結果行方不明になった。
    想像を絶するお国柄で予想不可能。ただ恐れることは大恐慌を乗り越える過程で戦争が需要を作ってきたという歴史。C国に関しては高橋洋一チャンネルの第14、76、90、94回の
    関連動画をご参照ください。統計の嘘とか崩壊の可能性など。共産国の未来についても解説されています。

  • @kaom849
    @kaom849 2 года назад +2

    政治的な影響があるなら倒産する銀行もありそうですね。
    それに貸し渋りもおきる。
    中国では倒産件数が多いので、全て国が助けているわけじゃなさそうですね。
    中国政府が銀行を助けこのまま不動産価格を上げていくかどうか?
    不動産価格を上げるという事は人件費の上昇につながるので中国の製造業にも影響があると思います。

  • @yukikazekantyou
    @yukikazekantyou 2 года назад +2

    う、建設銀行、万科も株主です。
    中国の中央銀行には体力が残っているので、万が一の時にには、支援策を出して、お金を回すと思います。
    銀行が止まると、本当にリーマンショックの再来ですね。

  • @nynicg2
    @nynicg2 2 года назад +2

    原預金と運用資産ををすべて預金払い出しに当てた場合、残りの預金は233兆ではないですか?

  • @eiichiogawa8432
    @eiichiogawa8432 2 года назад +1

    銀行のしくみなんて、一般の人はゼロで、銀行の総合職しかしらないと思う。多くの女性の一般銀行員も何が質問したら知らなかった。ありがとうございました。

  • @yhase4300
    @yhase4300 Год назад +3

    中国だけの問題ではないでしょうね

  • @クルトタンク
    @クルトタンク 2 года назад +1

    建設会社に貸した分と、消費者が借りた分が同時に不良債権化したら、怖いですね‼️

  • @ルクエ-d3w
    @ルクエ-d3w 2 года назад +1

    チャイナの銀行持たない所多そうだけどどうなんだろ

  • @sugurusasaki5143
    @sugurusasaki5143 2 года назад +2

    銀行が破綻すると、金融システムが麻痺し、社会不安を引き起こし、経済への影響が大きい場合や自力再建が可能な場合は普通は公的資金注入が行われます。日本でも過去に公的資金注入がありましたので、これは中国でも同じでは?なので、建設銀行の場合は前者の理由で破綻はないと思います。
    また、経済への影響が小さく、自力再建がもはや不可能な小規模な銀行の破綻は日本でも過去に普通にありましたので中国でもこれからあるのだろうと思います。

  • @japan_sub
    @japan_sub 2 года назад +3

    中央銀行が一時的に資金注入すれば解決できるのではありませんか?

  • @I-nokami
    @I-nokami 2 года назад +1

    うーん😓。株が暴落しても基本売らないつもりです。あとは、割安になった一流銘柄が出て来れば思い切って買おうかと思います。それ程安くならなかったり、買いタイミングを逃したら、縁がなかったと思って諦めます。

  • @村田裕-j6m
    @村田裕-j6m 2 года назад +1

    政府が現預金に注入しても自己資本は変わらないのでは?
    資本金に注入しないと意味が有りません!

  • @岡田和章-k8h
    @岡田和章-k8h 3 месяца назад +1

    パンがいます。最後は内戦しかありません。

  • @勇子-x7y
    @勇子-x7y 2 года назад +2

    いつ銀行破綻が起こってもおかしくないですね。
    そろそろ、利益確定した方がいいかな?
    毎日考えてます。

  • @negishitokuari5716
    @negishitokuari5716 2 года назад +1

    マンションの供給過剰が、今年はおさまると思いますが。遅すぎました。
    既に完成マンションの購入者は、購入物件の売買価格水準が、長期低下に入る。
    マンションローンの契約が、購入者の支払い能力で消化できなくなる時代くる。
    (新卒失業率の増加、)(大企業~中小企業の大幅なリストラ。)9小売り店舗の店舗閉鎖。)の雇用状況では、ローンを払いつづいけれない人が、続出。中古物件大量供給~販売価格の暴落。若者失業が、全ての原因です。経済マクロ政策の失敗です。
    現在在庫を消化するには20年くらいは必要。不動産での、財産形成は終了した。

  • @sabatora1574
    @sabatora1574 2 года назад +5

    銀行が破綻するイメージとしては、不良債権の増加、信用不安、取付騒ぎ、そこで政府による資本注入がなければ破綻というふうに漠然と考えていましたが、具体的なイメージがつかめました。PL、キャッシュフローも気になります。そもそも銀行って成長するイメージがないですね。

  • @susanow
    @susanow Год назад +1

    リーマン以降、世界中、ジャブジャブで潤ってたはずのマネー引き締めたらこうなるわな。
    シリコンバレーバンク、ファーストリパブリックバンクしかり。

  • @二二一系
    @二二一系 2 года назад +1

    愛知県豊橋市の豊橋信用金庫の様に、女子高生の雑談が曲解されて取り付け騒ぎ起きた事もありますからねー(笑)

  • @huwahuwapuff
    @huwahuwapuff 2 года назад +3

    グローバル化のつけ?全世界に影響する?と思います。
    金融商品はジュースミキサー?と同じで原材料は何か?が不明ですねー。笑。

  • @カスケ-v3h
    @カスケ-v3h 2 года назад +1

    責任者がきんぺー派って事ですね。
    ま、ニラは強引に黙らせるのでしょう😓

  • @クルトタンク
    @クルトタンク 2 года назад +1

    廃墟マンション、廃墟ショッピングモール、誰も乗らない高速鉄道。素人が見ても不良債権だよね。

  • @村田裕-j6m
    @村田裕-j6m 2 года назад +2

    銀行の破綻
    んー
    何か違う気がする
    銀行の破綻?

  • @へのへもじ-k1e
    @へのへもじ-k1e 2 года назад +1

    現金比率が低いからこの銀行を選んだのかな?
    しかし、いざというとき政府が助けるなら、銀行って公務員がやった方が良いのではないかと思った。結局、今の銀行は貸し出しの基準やらは設定していて、それ通りの貸し出ししかしないところがほとんどなんだし。
    もしくは公的資金を注入する場合は注入前に一旦破綻したとみなして株を紙屑にして、100%国が株を保有する企業として再出発したらよいんじゃないかと思った。株を国から銀行が買い戻したら民間企業に戻るというルールにして。

  • @まりも-i8i
    @まりも-i8i Год назад +1

    605兆円!!😅

  • @中国分析
    @中国分析 2 года назад +1

    金融不安をごまかす為に、戦争経済をやるかもね。あの国ならやるかもね!

  • @村上剛毅-l9t
    @村上剛毅-l9t 2 года назад +1

    今度は日銀をやって欲しい。日銀破綻だと騒いでいる人がいるが、誰も解説したがらないようだから。

  • @zbf85297b
    @zbf85297b 2 года назад +3

    昔の日本と同じやな。
    民主政治に比べ専制政治の方が民意を気にしない分機動的に立ち回れるかと思いきや、そうじゃないんですね。
    ここは核心の経済手腕に期待するしかないですね。

  • @田中博之-v3i
    @田中博之-v3i Год назад +1

    破綻するとどうなる( -_・)?

  • @najaji6768
    @najaji6768 2 года назад +6

    コロナで外出禁止にして預金凍結すれば無問題ですよ

  • @アンギバダチャンネル
    @アンギバダチャンネル 2 года назад +1

    不良債権を金融商品として売り出せばいいよ。サブプライム2.0

  • @ramucchi
    @ramucchi 2 года назад +1

    経営に問題がないのであれば、お客の預金相当額を政府(中央銀行)が貸し出せば破綻回避できるようにしか見えませんが?

  • @酒井英次
    @酒井英次 Год назад +1

    全部「資本主義的解決法」でありませんか(こんな悠長なことしない)?「ババを掴んだ全関係者を公安(および指令)で暴力的に黙らせる」という一貫した方法で解決できるのでは?

  • @ウインブルドン-g1b
    @ウインブルドン-g1b 2 года назад +8

    先生がお話の前提としている貸借対照表そのものが、中国ではでは恣意的に作成されており、その前提に基づく先生のお話は所詮「おとぎ話」のようなものです。
    国家統計は勿論、企業のB/S P/L なと全く当てになりませんよ。  ある日突然クラッシュになります。  現にアメリカで上場された中国株式は、現在米国の上場基準の猶予を受けて上場したものですが、売上高を始めすべてがでたらめで、その監査に耐えられなくなり、監査猶予期間が切れる前に撤退を始めていますよ。

    • @あお-k6c
      @あお-k6c 2 года назад +3

      確かに中国の数字は当てになりませんよね。
      でも!その数字がデタラメだと信用に値する証左はありますか?
      想像で言ってませんか?

    • @chibatokyo2910
      @chibatokyo2910 2 года назад +1

      @@あお-k6c >>でも!その数字がデタラメだと信用に値する証左はありますか?
      私もそう思います。コロナの感染者にしても中国でそんな少ないはずないとか、まあ想像に過ぎないわけで。中国は確かに信用ならん国なのは事実ですが、であれば批判するときにはちゃんとデータも示してほしい。

  • @0331123
    @0331123 2 года назад +1

    北京銀行らしいがな

  • @あんし-d3b
    @あんし-d3b 2 года назад +1

    李になれば、世界も中国国民も一息つけそう

  • @Gekitakubaibai
    @Gekitakubaibai 2 года назад +2

    中国にも日銀特融みたいなものがあるんでねえの

  • @fwu-T8199
    @fwu-T8199 2 года назад +2

    よーく考えよ~!
    これが中共だよ~!
    トリセツ無いよ!

  • @高松一仁
    @高松一仁 2 года назад +5

    中国建設銀行の問題というより、銀行業そのものが持つ宿命ですね。日本の銀行も同じ宿命を持っています。取り付け騒ぎが起きたら、ぼやが小さいうちなら中央銀行が大量の現金をその銀行に運び込んで預金者の不安を鎮めようとするでしょう。中国は統計がでたらめだというのは、現代の会計学そして統計手法を知らない人の戯言ですね。

  • @YaNa-tl8bc
    @YaNa-tl8bc 2 года назад +8

    残念ながら、破産はしません。中国政府&中央銀行が金刷って助けるだけです。日本と同じ仕組みです。中央銀行が自国の政府に「金を返せ!」とは言いませんから。

    • @kaom849
      @kaom849 2 года назад +1

      現状は破綻している様に見えます。
      今は銀行口座凍結もあるし貸し渋りもあり、倒産件数がかなり多いです。
      中国政府が全てを助けているわけでは無いようです。
      中国の不動産価格は4倍から5倍になって不動産バブルが崩壊しました。ゴーストマンションも多数
      ちなみに日本は2倍で崩壊。ゴーストマンションは無し
      貴方の意見では、このまま中国政府が援助をして銀行を潰さないという事ですよね?。
      まだ、中国政府は銀行を援助して、これからも不動産価格を上げていくと考えているという事ですよね?

    • @桜木仙太郎
      @桜木仙太郎 2 года назад +2

      それが出来るから中国なんだよな あと中国の銀行ってほか見たく債権回収チームとか無いよな 自己破産も無いし、貸付先が倒産、または担保割れとかで回収不能でも国から補填やバレるとやばいから秘密にするしな 日本とか他の国を基準にしてもまた違って来るんじゃなないか